- メッセージ:
- PCSA経営相談室メッセージT(平成20年3月25日)
PCSA経営相談室メッセージU(平成20年9月26日)
PCSA経営相談室メッセージV(平成20年12月19日)
PCSA経営相談室メッセージW(平成21年5月28日)
PCSA経営相談室 室長 牛島 憲明 .
- 開設目的:
- ホール業界に対する昨今の金融、経済情勢等の厳しい状況に対して、PCSAはホール業界の経営者、経営コンサルタント、弁護士等の専門家の方々を相談室委員として組織し、会員各社の経営者が個別に、いつでも、気軽に経営相談を委員の方々と親しく相談し、アドバイス、支援を受けることを開設目的としました。
PCSA経営相談室への相談については、PCSA会員を優先致しますが、ホール業界全体を考えるとのスタンスで、会員以外のホール企業の方々の相談室利用も可能です。
- 経営相談・支援体制の仕組み:
-
- 【経営相談】
現状の経営状況を踏まえ、今後の経営についての相談
(外部の力を借りて、経営改革を行うとの姿勢が必要)
- 【経営指導】(処方箋の作成・指導・アドバイス)
- @ 個別店舗の分析
- A 低貸玉営業の導入指導
- @ 中古遊技機指導
- A 景品賞品仕入
- B その他
- *店舗再建の経験、指導、アドバイス
- 【支援】(人材派遣)
- @ ホール経営専門アドバイザー等の派遣
- A 人材補完
- B その他
- *あくまで支援先の状況に応じて
- 【その他】(バンクミーティング等金融機関への対応)
- @ 金融機関への説明の協力
- A リスケジュール等の為の協力
- B 資本持合(信用補完)
- 相談室構成メンバー:
-
- 相談室室長
- 牛島 憲明氏 (PCSA経営アドバイザー)
-
- 相談員
-
- 佐藤 洋治氏 (PCSAチェーンストア経営アドバイザー)
-
- 事務局
- 中島 基之 (PCSA)
相談については、上記の委員以外にも多数の各専門分野のアドバイザーを相談室に登録いたしており、相談内容に応じて適切な指導、アドバイスが出来るアドバイザーを委員に加えます。
*支援(人材派遣)については、実費が必要となります。
- 相談室利用方法:
-
- 1.指定の「相談申込書」に記入の上、事務局まで郵送
- 2.相談内容、相談日時については、委員と日時調整を事務局が行う
- 3.相談決定日時を相談申込者に事務局よりファックスにて連絡
- 守秘義務:
- 相談室委員(専門分野アドバイザーを含む)に対しては、事務局より各自に「守秘義務契約書」の署名、捺印を義務付ける。
PCSA経営相談申込書
|